« 高齢化と温浴 | トップページ | 温浴施設の設計とコンサルティング »

業態進化と精算方式

業態の進化には、モータリゼーションなどの社会的な構造変化だけでなく、技術革新が深く関わっています。

スーパーマーケット業態が普及した背景には、レジスターの存在がありました。セルフサービスで商品大量購入という画期的な買い物スタイルの革新を実現するためには、効率的な一括精算の仕組みが不可欠だったのです。

それと同じように、券売機そしてPOSシステムの登場が、番台方式の銭湯からスーパー銭湯や健康ランドなどの大型温浴施設へと発展して行く基盤となったことは間違いないでしょう。

先日、弊社と炭酸泉装置メーカーさんとで共同開発した炭酸シャワー「しゅわしゅわシャワー」では、浴室内課金という新しい仕組みを導入しましたが、硬貨、専用コイン、バーコードリーダー、ICリーダーなど多彩な精算方式に対応することでこれまで考えにくかった浴室内での課金による客単価アップという新たな可能性が拡がったことを感じています。

いま、券売機の高機能化、POSシステムのクラウド化、そしてクレジットカード、プリペイドカード、交通系マネーなどによる非現金精算など、精算方式は多様化しています。

従来の精算方式にとって変わる、新しい仕組みが登場する日も遠くないように思います。

Chigasaki_3

 

◆メールによるお問合せはコチラ>>>

今回も最後まで読んでいただいて、有難うございました。

このブログはBlogランキングに参加しています。

バナーをクリックして応援いただけると嬉しいです!(^O^)/

┘┘────────────────AQUTPAS Inc.

  株式会社アクトパス 代表取締役 望月 義尚
  〒104-0061東京都中央区銀座3-11-5 第2中山ビル7階
  TEL:03-3524-2681 FAX:03-3547-6126
 ・公式サイト: https://aqutpas.co.jp/
 ・通販サイト(浴場市場): https://www.yokujoichiba.jp/
 ・Facebook: http://www.facebook.com/yoshihisa.mochizuki
──────────────────────┘┘┘

« 高齢化と温浴 | トップページ | 温浴施設の設計とコンサルティング »

温浴ビジネスのマーケティング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 業態進化と精算方式:

« 高齢化と温浴 | トップページ | 温浴施設の設計とコンサルティング »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

ページ上部の「タイトルのみ表示/タイトルと概要を表示」をクリックすると、記事リストが表示されます。


フォト

Ads by Google

  • Ads by Google

アクトパスのFaceBook!

  • いいね!押してね!

twitter

お問い合わせ

  • 温浴ビジネスに関する各種ご相談、お問い合わせは株式会社アクトパスまでお気軽にどうぞ!
    お問合せはこちら>>>


    【講師派遣】
    講演会・研修会・セミナー開催をご検討中の皆様はお気軽にお問合せください。
    お問合せはこちら>>>

小冊子「温浴施設開業の基礎知識」

  • 温浴施設開業の基礎知識

    温浴施設を開業するにあたって絶対に知っておいてほしい超重要項目をまとめた小冊子(PDFダウンロード\1,100)です。