【日刊アクトパスNEWS】 第2号 2016年1月27日
今日は 2016年1月27日です。
昨日に続き、第2号です。今日はスマホからの配信にチャレンジです。
これが成功すると、移動中でも食事中でもメールニュースを配信することができるようになります!
IT技術の進歩に支えられています。(笑)
◆ロウリュ導入の効果を実感
水をかけられないサウナストーブの施設でもロウリュができるようにと、2013年に弊社が開発した運搬式スチーム発生器「熱岩石」。導入実績はすでに全国のロウリュ実施店舗のうち2割近くのシェアに達しています。
ところが、一部の施設では熱岩石を導入してからしばらくするとikiストーブやISNESSなど、METOS社の本格的なロウリュ用サウナストーブを導入して、熱岩石を使わなくなってしまうところがあるのです。
熱岩石によってロウリュを実施することの重要性を実感し、さらに本格的で作業負担が少ないサウナストーブに改装を決断するということなのでしょうけど、なんだかさんざん遊ばれた挙句に捨てられるみたいで、ちょっと悔しい気がします。
・熱岩石のご案内ページ https://www.yokujoichiba.jp/shopdetail/000000000078/
◆温浴習慣は2割
日本人のうち、およそ2割の人が習慣的に温浴施設を利用していると言われています。
近年のレジャー白書によれば、温浴施設の参加人口は毎年コンスタントに3000万人以上となっていますので、国民の約2割(2000万人強)がリピート利用しているという分析は...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この記事は有料メールマガジンにて配信しております。
« 有料メールマガジンをはじめました。 | トップページ | 冬こそ外気浴 »
「(株)アクトパスのこと」カテゴリの記事
- 温浴セミナー開催のお知らせ(2017.06.08)
- 「おふろやさんビジネスの今と未来2017」発売!(2017.03.16)
- サウナタイマー事業譲受の経緯とご挨拶(2016.11.08)
- 東日本大震災から5年が経ちました(2016.03.11)
- 【日刊アクトパスNEWS】 第2号 2016年1月27日(2016.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント