温浴施設にとって、秋から初冬は紅葉のきれいな観光地でもない限り、業績が伸び悩む時期です。
ましてや昨今の経済危機ですから、どこも苦戦…と思いきや、おがわ温泉花和楽の湯は今月も好調を維持しています。
昨日今日と二日連続で会議だったのですが、あまり調子が良いと私の出る幕がありません…。
以前にも書きましたが、消費が冷え込む時は生活必需的でない分野ほどその影響が大きいだろうから、温浴ビジネスの中でも大商圏・高単価型の日帰り温泉は大ピンチなのではないか?と危惧していたのですが、まったく逆の結果が出ています。
花和楽の湯は開業からすでに5年が経ち、競合施設も増えているのに、先月は過去の11月と比べても最高の業績を記録しました。
もちろん現場の頑張りがあったからこその好業績なのですが、現場がいつも真剣に頑張っているのは変わりませんので、それだけでは説明がつきません。
過去との違いという意味では、今年の11月は3連休が2回ありカレンダーに恵まれたこと、ガソリン代の値下がりによって車での外出が促進されたこと等が考えられますが、それは他店にも共通することです。
あとは夏の繁忙期に異常値づくりに取り組んだ結果が、秋以降に好影響を与えている、という解釈はできそうです。
さらに原因を探すなら、景気の悪化によって、本来は宿泊で行くはずだった温泉旅行マーケットからの流入が起きている…という見方もできそうですが、これは大きな動きなので確証がありません。
いずれにしても本当にありがたいことです。このままずっと好調を維持してくれれば良いのですが、激動の世の中ですから、この先どうなるかは予断を許しません。
のんびりすることなく先手先手を打っていきたいと思っています。
今日の新田社長は風邪をひいてマスクをしていたので、私が
「忙しいのに風邪なんかひいている場合なんですか?」と聞くと、
「いや、今のうちに風邪をひいておかないと、正月は休めないから。免疫をつけるための予防接種です!
」とのこと。
この新田社長の前向きさが、好調の最大の要因かも知れません。
【関連記事】
・夏近し 2080716
┘┘────────────────AQUTPAS Inc.
株式会社アクトパス 代表取締役 望月 義尚
〒104-0061東京都中央区銀座3-11-5 第2中山ビル7階
TEL: 03-3524-2681 FAX: 03-3547-6126
公式サイト: https://aqutpas.co.jp/
ONLINE SHOP: http://www.spa-net.jp/
●株式会社アクトパスFacebookページ「いいね!」を
ご登録はこちら→ https://aqutpas.co.jp/mm/
──────────────────────┘┘┘